スタッフブログ
外壁塗装前に要確認!アスベスト含有調査の方法と注意点
2025年07月06日(日)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
埼玉県上尾市の外壁塗装・屋根塗装・屋根工事専門店
です!
埼玉県上尾市、伊奈町、桶川市を中心に、地元出身の熱血社長と
サービス精神旺盛なスタッフ一同で、お客様のお家を全力でお守りします!!
熱血社長こと山崎です!
築年数の経ったご自宅の外壁塗装を検討されている方にとって、アスベストの含有は無視できない懸念事項。アスベストは健康被害を引き起こす可能性があるため、適切な調査と安全対策が不可欠です。しかし、「どうやって調べたらいいの?」「費用はどれくらい?」と疑問も生じるはず。
今回のお役立ちコラムでは、外壁材のアスベスト含有調査の方法や、判別基準、費用相場、そして調査から施工における注意点を紹介します。
▼合わせて読みたい▼
桶川市の外壁劣化症状は?地域性を知ればわかる劣化対策と適切な塗装を叶える方法!
外壁塗装前に必須!アスベスト含有調査の正しい手順と判別基準
もし自宅の建材にアスベストが含まれている可能性があるなら、外壁塗装前の調査は欠かせません。アスベストは、飛散すると健康に悪影響を及ぼすため、適切な知識と対応が求められます。
築年数で要注意!アスベスト含有の可能性と自分でできる確認方法
アスベストが含まれている可能性があるのは、主に2006年9月以前に建てられた建物です。
特に、1970年から2005年頃に建てられた住宅では、サイディング材や押出成形セメント板、フレキシブルボードといった外壁材にアスベストが使われているリスクが高いと言われています。まずは、ご自宅の建築年を確認しましょう。
もし建築年が該当する場合、設計図書や仕様書に記載されている建材の型番・商品名を調べます。建材の型番や商品名が分かると、国土交通省の「アスベスト含有建材データベース」で、アスベストが含まれているかどうかを調べられるのです。
目視でのアスベスト判別は不可能!専門家への依頼が必須な理由
残念ながら、見た目や触感だけでアスベストの有無を判別することは不可能です。アスベストは非常に微細な繊維であり、肉眼では確認できません。削ったり、穴を開けたりして、確認するのは避けましょう。誤って建材を破損させるリスクがあるばかりか、アスベスト繊維が空気中に飛散し、健康被害を引き起こす危険性があります。
少しでもアスベスト含有の疑いがある場合は、DIYで確認しようとせず、必ずアスベスト調査に対応できる専門業者に依頼してください。
▼合わせて読みたい▼
【上尾市】外壁の劣化を防ぐ!発生しやすい症状と最適な対策とは?
アスベスト調査費用の目安と知っておきたい注意点
アスベスト調査は、専門的な知識と厳格な手順が求められる作業です。ここでは、具体的な調査の流れから費用、そして安全確保のために絶対に守るべき注意点について詳しく解説します。
アスベスト含有調査の具体的なステップ
アスベスト含有調査は、以下のステップで慎重に進められます。
1. 建築年や設計図書の確認と書面調査 まずは、建物の建築年や設計図書を確認します。そして、過去の修繕記録や建材の種類に関する書面を精査し、アスベスト含有の可能性を洗い出します。 2. 有資格者による現地調査・目視調査 3. 必要に応じた建材サンプル採取 4. 専門機関での分析調査(検体分析) |
アスベスト含有調査費用の目安と内訳
アスベスト含有調査の費用は、調査内容や建物の規模によって変動します。一般的な目安は、以下の通りです。
アスベスト含有調査費用の目安と内訳
アスベスト含有調査の費用は、調査内容や建物の規模によって変動します。一般的な目安は、以下の通りです。
調査内容 | 費用相場(目安) | 内容 |
書面調査 | 2~5万円 | 図面確認、データベース照合など |
現地調査 | 3~10万円 | 有資格者による目視確認、状況調査 |
検体分析 | 3~5万円(1検体) | サンプル採取・分析 |
戸建て一式(全調査) | 10~20万円以上 | 書面・現地・複数検体分析を含む総額。建物規模や検体数で変動。 |
調査費用は、建物の規模や構造、アスベスト含有が疑われる建材の数、調査範囲によって大きく変わります。複数社から見積りをとり、内訳を比較検討するとよいでしょう。
DIY・素人作業は厳禁!調査・施工時に絶対に守るべきルール
アスベストが含有されている可能性がある外壁材をご自身で調査したり、むやみに触ったり、DIYで補修・解体しようとするのは絶対に避けましょう。
アスベスト繊維は非常に微細で、肉眼では見えず、少しの衝撃でも空気中に飛散します。これを吸い込むと、肺がんや悪性中皮腫など、深刻な健康被害を引き起こすリスクがあるのです。そのため、アスベストの調査や除去、その後の適切な処分は、法律によって「建築物石綿含有建材調査者」などの専門資格を持つ業者にしか認められていません。
また、外壁塗装やリフォームなど、アスベスト含有建材に触れる可能性のある工事は、必ずアスベスト含有調査の結果が出てから進めるようにしてください。調査前に工事を進めてしまうと、知らず知らずのうちにアスベストを飛散させ、ご自身や家族、近隣の方々の健康を危険にさらすことになります。
工事時のアスベスト飛散防止対策と作業員の安全
アスベスト含有建材が使われていると判明した場合、外壁塗装などの工事時には、アスベストの飛散を最小限に抑え、作業員や周囲の安全を確保するための厳重な対策が義務付けられています。
主な安全対策として、まず作業現場をシートで厳重に養生し、飛散範囲を限定します。次に、建材を湿らせてアスベスト繊維を固める「湿潤化処理」など、飛散防止措置を徹底。作業員は、粉じんを吸い込まないよう、専用の防護服や高性能な防じんマスクを必ず着用します。
また、アスベストを含んだ廃材は、飛散しないように二重に袋詰めするなど適切に密封し、法律に基づいた方法で特別管理産業廃棄物として処理・処分されます。これらの対策を怠ると、健康被害だけでなく法的な罰則の対象にもなりうるため、信頼できる専門業者による適切な施工が不可欠です。
住まいの安心のためには信頼できる専門業者選びが重要
アスベスト調査やその後の対応には、専門性と経験が必要です。安心して任せられる業者を選ぶことが、健康と建物の安全を守るための最も重要なステップと言えるでしょう。
調査実績と資格の確認が最重要!業者選定のチェックリスト
アスベストに関する調査や除去作業は、専門性が非常に高い作業です。業者選びを誤ると、適切な対応がなされなかったり、高額な費用を請求されたりするリスクがあります。以下のポイントを参考に、信頼できる業者を選びましょう。
・「建築物石綿含有建材調査者」の資格の有無 アスベスト調査を行う上で必須の国家資格です。業者のウェブサイトなどで資格保有者がいることを確認しましょう。・厚生労働省規定の報告書作成実績 調査結果を適切に報告できる体制も重要です。過去の報告書事例などを見せてもらうと、イメージが膨らみやすいでしょう。 ・料金体系の明確さ ・分析や報告のスピード |
複数業者の見積りと対応を比較する方法もあります。費用だけでなく、説明の丁寧さ、担当者の知識などを比較検討するとよいでしょう。
アスベスト調査のご相談は「ブロイ」へ!安全な外壁塗装は事前チェックが必須
外壁塗装やリフォームを安全かつ確実に進めるためには、アスベスト含有調査が欠かせません。とくに築年数の古い建物では、アスベストが使われているリスクが高いため、専門資格を持つ業者による正確な調査と、徹底した飛散防止策が求められます。
株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店では、調査から報告、分析結果に基づいた最適な塗装プランまで、すべてワンストップでご提案可能です。
費用や調査方法、調査結果の報告内容なども明確にご説明いたします。アスベスト対策でお困りの方や、不安を感じている方は、ぜひ株式会社ブロイへご相談ください。
お問い合わせフォームやメール・電話、またはショールームへの来店も歓迎しています。ご自宅とご家族の安全を守るために、まずは気軽に株式会社ブロイへご連絡を!
人気記事
WEB限定!!総決算キャンペーン開催中です...
❤✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖...
WEB限定『雨漏りキャンペーン』始まりました!!...
❤✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖...
屋根カバー工法 シーガード・スーパーガルテクトのお色!【上尾市の屋根・外壁塗装&屋根工事専門店 株式...
⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]