外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ|上尾市・桶川市のプロタイムズ

スタッフブログ

外壁塗装の自己負担を減らす方法|火災保険申請の流れと失敗しないコツ

外壁塗装の自己負担を減らす方法|火災保険申請の流れと失敗しないコツ

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

埼玉県上尾市の外壁塗装・屋根塗装・屋根工事専門店

株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店

です!

埼玉県上尾市、伊奈町、桶川市を中心に、地元出身の熱血社長と

サービス精神旺盛なスタッフ一同で、お客様のお家を全力でお守りします!!

熱血社長こと山崎です!

「外壁塗装って高い…」

「火災保険で安くなるって聞いたけど本当?」

――そう悩む方は少なくありません。実は火災保険は、火事だけでなく台風や雹、雪害といった自然災害による損傷にも使えるケースがあります。

知らずに全額自己負担している人を私は何人も見てきました。だからこそ、ここで声を大にして伝えたいのです。火災保険を正しく活用できれば、無駄な出費を防ぎ、大切な住まいを守る大きな力になります。

今回のコラムでは、外壁塗装に火災保険が使える具体的な例や申請の流れ、注意すべき点まで、株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店が徹底的に解説します。

▼合わせて読みたい▼
上尾市で火災保険を活用して雨漏り修理する方法とは?

ブロイ 問い合わせバナー

外壁塗装に火災保険は本当に使えるのか?知らなきゃ損する大事なポイント

火災保険の基本:外壁塗装・補修が補償されるケースとは?

「外壁塗装は高いからどうしようかな…」と悩んでいる方にこそ、知ってほしいのが火災保険の仕組みです。火事だけが対象と思われがちですが、実は台風・雹・雪害などの自然災害による損傷にも適用されるケースがあるんです。知らずに自己負担してしまう方を、私は何人も見てきました。ここで声を大にして言います。「知らなきゃ損」です!

ただし、すべてが対象になるわけではありません。年月による経年劣化や、過去の施工不良による剥がれやひび割れは保険対象外です。だからこそ「災害による損傷」と「自然な劣化」をしっかり見極めることが大切なんです。

台風・雹・雪害…自然災害での損傷は保険で守れる

台風や突風のあと、「隣家の屋根材が飛んできて外壁に穴があいた」という相談を受けることは珍しくありません。

実際、上尾市周辺でも毎年のようにこうした被害が発生しています。雹が直撃して無数の凹みができたり、塗膜が剥がれて下地が露出したりするケースもあります。

さらに豪雪では、落雪の衝撃で外壁がひび割れたり、重みによってサイディングが変形したりすることもあるのです。

これらはすべて「偶然で突発的な自然災害」が原因と明確にわかる損傷であるため、火災保険の対象になる可能性が高いのです。ここで重要なのは「証拠を残すこと」。

被害箇所を写真で残し、発生日や被害状況をメモしておくだけで、申請の通りやすさが大きく変わります。私が関わったお客様の中でも「写真があったからこそ保険が下りた」という事例は数えきれません。

だからこそ私は、台風や大雪の後は必ず外壁をチェックしてほしいと声を大にして伝えたいのです。

経年劣化や施工不良は対象外!正しい線引きを知ろう

一方で、どんな症状でも保険で直せるわけではありません。外壁の色あせや軽度のチョーキング(手に白い粉がつく現象)、塗料の寿命によるひび割れや剥がれは「経年劣化」と判断され、火災保険の対象にはなりません。また、過去の工事で手抜きがあった場合の剥がれや浮きなども、施工不良とみなされて補償は受けられません。

ここをわざと混同して「全部保険で直せますよ!」と営業してくる業者もいます。実際には経年劣化を自然災害と偽って申請させようとし、結果的に保険金詐欺の片棒を担がされてしまうケースもあるのです。そうなれば、お客様自身が責任を問われるリスクすらあります。

だからこそ「どこまでが自然災害で、どこからが経年劣化なのか」という線引きを正しく知っておくことが大切です。株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店では、調査時に写真や測定機器を使って科学的に劣化原因を分析します。

私はお客様に「対象になる部分」と「ならない部分」をハッキリとお伝えし、無駄な申請やトラブルを防ぐことを徹底しています。お客様のお金を守るために、ここはどうしても妥協できないのです。

ブロイ 問い合わせバナー

申請を成功させるには正しい流れと準備がすべてだ

火災保険申請のステップ:必要な手続きと書類を徹底解説

「火災保険が使えるって聞いたけど、どう申請すればいいの?」――これもよく聞かれる質問です。答えはシンプル。手順を守り、証拠を残し、信頼できる業者に相談すること。この3つがそろえば、申請の成功率はグッと高まります。

火災保険申請の5ステップを押さえよう

  1. 損傷の確認と写真撮影

  2. 業者に見積り依頼

  3. 保険会社に連絡し、申請書を取り寄せ

  4. 書類提出と鑑定人による現地調査

  5. 審査を経て、保険金の受け取り

この流れを押さえておけば、慌てる必要はありません。被害直後の混乱の中でも、落ち着いて行動できます。

証拠写真と業者選び、ここで手を抜けば後悔する

私が一番強く伝えたいのは、この2点です。

まず「証拠写真」。

保険会社は書面や口頭の説明だけでは動きません。被害箇所を、全体と接写、複数の角度から、できれば日付入りで残すこと。

これが「災害による被害」であることを証明する唯一の武器です。写真が不十分だったために、本来もらえるはずの保険金が下りなかった…そんな悔しい事例を、私は何度も見てきました。

そしてもう一つが「業者選び」。

火災保険の仕組みを理解していない業者では、見積りに不備が出たり、必要な証拠を残してくれなかったりします。逆に、わざと高額な見積りを出し、お客様に迷惑をかける悪徳業者も存在します。

私は「株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店」の代表として、お客様の負担を1円でも減らすために、正しい診断と丁寧な写真撮影を徹底しています。

大切な資金を守るために、ここで手を抜くことは絶対に許されないのです。

FAQ|火災保険と外壁塗装でよくある質問

外壁塗装に火災保険を使いたい、でも「どこまで対象になるの?」「どうやって申請すればいいの?」と不安に思う方は本当に多いです。

ここでは、実際にお客様からよくいただく質問をピックアップしました。私自身、何十件もの申請をサポートしてきた経験を踏まえて、わかりやすくお答えします。

Q1:外壁塗装に火災保険はそのまま使えるの?

A1:外壁塗装そのものをすべてカバーするわけではありません。対象になるのは「災害による損傷の修繕」です。たとえば、台風で物が飛んできて外壁に穴が開いた場合、その部分の修繕費は保険でカバーされる可能性があります。

ただし、「見た目が古くなったから塗り替えたい」といった経年劣化は対象外です。ここを誤解して「無料で塗装できる」と勘違いしてしまうと、損をするどころかトラブルに巻き込まれかねません。

Q2:どんな自然災害なら対象になるの?

A2:火災保険の多くは「突発的な外的要因」による損害を対象としています。具体的には、台風や突風、雹、豪雪、落雷といった災害です。実際に、雹の直撃で外壁に無数の凹みができたり、雪の重みで外壁が変形したりしたケースは補償対象となりました。

重要なのは「災害による被害」とはっきり証明できること。そのために、写真記録や専門業者の診断が欠かせないのです。

Q3:劣化と災害被害、どう見分けるの?

A3:見た目だけで判断するのは非常に危険です。たとえば同じひび割れでも、塗膜の寿命によるものか、突発的な衝撃によるものかで結果は大きく変わります。

ここで頼りになるのが専門家の診断です。株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店では、写真や数値データ、場合によっては赤外線サーモグラフィーを用いて原因を科学的に特定します。

だからこそ「災害被害なのか、経年劣化なのか」をしっかり線引きできるのです。

Q4:申請は業者に任せても安心?

A4:火災保険の申請は、契約者であるあなた自身が行う必要があります。業者が「代行します」と言ってきたら要注意です。中には不当に高額な手数料を請求したり、虚偽の申請をさせたりする悪質業者も存在します。

虚偽申請が発覚すれば「保険金詐欺」として契約者自身が責任を問われかねません。正しいのは、信頼できる業者が「診断・写真撮影・見積り作成」をサポートし、申請手続きそのものはお客様が行う形です。

これが安心して保険を使う唯一の方法です。

Q5:火災保険以外に費用を抑える方法はあるの?

A5:はい、あります。たとえば「外壁と屋根を同時に施工する」ことで足場代を1回分に抑えることができます。また、大手ではなく地元密着型の業者に依頼することで、中間マージンをカットできるケースも多いです。

株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店も地元密着で運営しているため、お客様に余計なコストをかけさせないご提案を徹底しています。

火災保険だけに頼らず、工事の進め方次第で負担を減らせることを知っておいてください。

▼合わせて読みたい▼
【上尾市】大切な住まいを長持ちさせたいですか?定期メンテナンスによる外壁塗装の重要性

ブロイ 問い合わせバナー

火災保険を味方につけて外壁塗装の負担を減らすならブロイへ!

火災保険の活用で外壁塗装の自己負担を減らすなら「ブロイ」へご相談を!

外壁塗装や補修は、確かに高額で家計に大きな負担になります。しかし、台風や雹、雪害といった自然災害による損傷であれば、火災保険を活用することで費用を大きく抑えられる可能性があります。これは「知っている人だけが得をする仕組み」なのです。

ただし、保険は万能ではありません。経年劣化は対象外ですし、証拠写真や見積りの準備を間違えれば申請が通らないこともあります。だからこそ私は声を大にして伝えたい。「迷ったら一人で抱え込まずに、専門家を頼ってください!」と。お客様に余計な出費をさせたくない、安心して暮らせる住まいを守りたい――その思いが私の原動力です。

株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店では、火災保険を活用した外壁塗装や補修のサポートを、徹底的に誠実に行っています。診断・写真撮影・見積りまで、すべてお客様の立場に立ってご提案いたします。

どうか一度、私たちにご相談ください。お問い合わせフォームからのお問い合わせ、メール・お電話でのご相談、そしてショールームへのご来店も大歓迎です。私たちブロイが、全力であなたの住まいを守ります。

ブロイ 問い合わせバナー

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINEお問い合わせ・見積もり
to top