埼玉県上尾市・桶川市で外壁塗装、屋根塗装ならプロタイムズ上尾店へ

スタッフブログ

外壁塗装の新常識!超低汚染プラチナリファイン2000Si-IRで長持ちする家を実現

外壁塗装の新常識!超低汚染プラチナリファイン2000Si-IRで長持ちする家を実現

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

埼玉県上尾市の外壁塗装・屋根塗装・屋根工事専門店

株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店

です!

埼玉県上尾市、伊奈町、桶川市を中心に、地元出身の熱血社長と

サービス精神旺盛なスタッフ一同で、お客様のお家を全力でお守りします!!

代表取締役の山崎です!

外壁塗装を検討する際、重要なポイントのひとつが塗料選びです。その中でも「耐用年数」や「機能性」は注目すべき基準です。一般的なシリコン塗料の耐用年数は7年〜10年程度が目安です。一方で、上回る性能を持った塗料も存在します。

その代表例が、アステックペイントが提供する超低汚染塗料です。しかし、性能が優れていても、目的に合わないと意味がありません。そこで今回は、外壁塗装におすすめの「超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR」についてくわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼
「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」とは?驚きの耐久性と美観を実現する塗料の秘密

ブロイ 問い合わせバナー

塗料には耐用年数がある

塗料には耐用年数がある

外壁塗装に使われる塗料は多種多様で、価格帯も機能性も異なります。ただ外壁塗装業者へ施工の相談をした際、見積もりを見て「こんなにするの?」と驚いた方もいるかもしれません。

その費用を見て「一番安い塗料でかまわない」と考える方もいるでしょう。外壁塗装用の塗料の中で最も安いのは、アクリル塗料です。費用面で外壁塗装の塗料を選ぶのは、けして悪いことではないでしょう。誰しも予算がありますから、経済的に無理のない範囲で施工したいと考えるのは当然です。

ただ、安いだけの塗料は、コストパフォーマンスがいいとはいえません。コストが安い塗料は耐用年数が短いからです。

塗料の耐用年数は超重要!美観と機能性を長期間保つ

塗料の耐用年数は超重要!美観と機能性を長期間保つ

塗料の耐用年数が重要な理由は多岐にわたります。外壁を守ることは住まいの安定的な維持管理につながるのです。外壁塗装は塗料によって塗膜を形成することが目的です。

ただ、その塗膜も時間が経過すると劣化します。色あせやヒビ、触れると指にチョークのような粉が付くチョーキング現象などです。最終段階になると塗膜がはがれます。塗膜がはがれると、外壁の保護機能は失われるのです。次に劣化するのは外壁で、限界を迎えるとさまざまなトラブルにつながります。

そのため外壁塗装は塗膜の耐用年数が近づいたり、過ぎたりすると施工が必要です。外壁の劣化を防ぐため、住まいを守ることにつながります。ただ、塗料によって耐用年数には差があるのです。

たとえば最も安価なアクリル塗料は約3年〜5年の耐用年数しかありません。一方、シリコン塗料は約7年〜10年です。ハイグレード塗料では15年以上の耐用年数を誇るものがあります。

安価だからとアクリル塗料にすると長くて5年で、再塗装が必要です。シリコン塗料なら長くて10年で約2倍、さらにハイグレード塗料なら3倍保ちます。

コストパフォーマンスを考えても耐用年数が長い塗料のメリットは多数

コストパフォーマンスも考えたいところです。耐用年数が長いと、メリットが大きいといえます。

外壁塗装では、塗料を塗りやすくし、適切な施工ができるようにケレンという下地処理が必要です。凸凹の表面を平らにし、細かなヒビ割れも補修して塗るのです。さらに、2階建て3階建ての住まいだと、高所の外壁も施工します。安全性と品質の確保には、足場を組まなければなりません。その足場代金も安くないのです。

下地処理や足場代金は1回の施工で必ずかかります。アクリル塗料の外壁塗装は5年に1回です。シリコンなら10年に1回、ハイグレード塗料なら15年に1回です。アクリル塗料だと、ハイグレード塗料の耐用年数である15年のうち、3回しなければなりません。アクリル塗料は安価ですが、数回するために費用がかかります。ハイグレード塗料は高価ですが、15年に1回で施工は済むのです。

外壁塗装で建物を保護できる塗膜とはなに?

外壁塗装をする理由は建物の保護です。塗料は骨格となる樹脂以外に、色を付けるための顔料や機能性を与える添加剤で構成されています。加えて塗料を塗りやすくするための溶媒です。

外壁材に塗料を塗ると溶媒が蒸発します。ただ、樹脂や顔料や添加剤は固まっても残り続けるのです。その残った成分が塗膜という保護膜を形成します。その塗膜は、負担をかける外部要因から住まいを守っているのです。

負担をかける要因は、雨風や太陽光などがあげられます。雨風や太陽光の影響を受けた外壁は、時間経過につれて耐久性が損なわれます。

そうするとヒビ割れをはじめとした劣化症状が起きるのです。その劣化で発生するのは雨漏りです。

雨漏りで木材の腐食が発生すれば住まいの耐久性は低下する

雨漏りで木材が腐ると、建物の耐久性が一気に損なわれます。原因は木材腐朽菌という菌類です。この菌は木材の含水率が30%を超えると繁殖する特徴を持っています。木材の細胞壁を分解することで腐食させてしまうのです。

住まいを支えている柱や梁のような木材が腐ると、耐久性や耐震性は著しく低下するだけではなくシロアリを引き寄せてしまいます。その結果、通常では問題ない規模の地震でも倒壊する可能性が高まるのです。

このような事態を防ぐには外壁材の劣化を防がなければなりません。そのためには雨漏りが起きないように、適切な維持管理が必要です。補修のような適切なメンテナンスとともに、外壁塗装による塗膜の形成が求められます。

その他の雨漏りトラブルも深刻なものが多い

漏電火災のような大きなトラブル原因につながるのも深刻です。雨水が電気設備や配線で濡れることで、漏電を引き起こされる場合もあります。漏電は、本来の経路以外に電流が流れる現象です。

たとえば電気コードの内部には、電流を通す銅線などの導体があります。それをゴムやプラスチックなどの絶縁体が覆っている形です。しかし、絶縁体が経年劣化や害獣に噛まれることによる損傷を受けると導体が露出します。その導体に雨水が接触すると問題です。雨水は電気を通しますから、別の経路が作られることになるのです。その結果、漏電が発生します。漏電では火花が飛び散るスパークという現象も発生します。万が一周囲に可燃物があると燃え移って、火災につながるのです。

健康被害にも注意が必要

健康への影響も見逃せません。雨漏りが原因で発生するカビは、見た目の問題だけでなく、健康被害をもたらします。カビの胞子を吸い込むことで、アレルギーやシックハウス症候群に罹患する危険性があります。アレルギーになると喘息やアトピーなどの症状が現れるのです。また、カビが肺に侵入して増殖することもあります。そうなると簡単に治療できず時間がかかるのです。

また、シックハウス症候群では、鼻や喉の粘膜への刺激などがあります。その他、頭痛めまい、吐き気、倦怠感などの症状です。とくに免疫力の低下している子どもや高齢者にとってリスクが高い症状ばかりのため注意が必要です。

参照:メディカルドッグ『シックハウス症候群』を発症すると現れる症状・原因物質はご存知ですか?

超低汚染プラチナリファイン2000Si-IRの特長と利点

超低汚染プラチナリファイン2000Si-IRの特長と利点

遮熱性能でトップシェアを誇る塗料メーカー、アステックペイントが開発・製造・販売している塗料です。

ホームセンターでの購入はできず、アステックペイントの公式組織であるプロタイムズ加盟店のみで取り扱われています。どのような塗料か、くわしくお話しします。

汚れが付きにくい特性

「超低汚染」という言葉が、アステックペイントの自信をうかがわせます。単なる低汚染ではなく「超」という単語が付いているからです。

他社の低汚染塗料との比較実験の結果からも、その高い機能性を証明しています。屋外による1年の実験では、他社の低汚染塗料を塗ったものは雨筋汚れが見られました。

一方、アステックペイントの塗料では、雨筋汚れがほとんど見られなかったのです。アステックペイントの独自技術による高い汚れ防止機能を証明するものでしょう。

塗膜は非常に強く、緻密な構造を持つため、汚れが付着しにくくなっています。また、親水性が高いため、雨が降ると塗膜の表面に付いた汚れが雨水で自然に洗い流される仕組みです。さらに、防カビ剤や防藻剤を配合することで、多種多様な菌の繁殖を抑制します。

自然環境からの保護

雨風や紫外線といった自然環境からのダメージを防ぐことで、建物の耐久性を向上させます。実際、耐用年数を調査する試験でも、16〜19年相当の光沢保持率80%を達成しました。一般的なシリコン塗料の約2倍もの耐用年数です。

これを可能にしているのは、従来のシリコン樹脂に無機成分を多く組み込んだ独自技術です。この構造によって紫外線や風雨に対する耐久性を大幅に向上させています。

また、真夏の太陽光には、近赤外線が含まれています。この近赤外線は屋根や外壁が吸収してしまうのです。そのため住まいの温度が上昇してしまいます。

この塗料は、近赤外線を反射することで高い遮熱効果を発揮するのが特徴です。また、一般の低汚染塗料では、塗膜に汚れが付着すると遮熱性能が低下します。一方、この塗料は汚れが付きにくさに強みを持っているのです。そのため遮熱効果がなかなか劣化せず、遮熱性能を長期間維持できます。

▼合わせて読みたい▼
【建築・外壁】プラチナシリコンREVOの効果を徹底解説!選ばれる理由とは?

ブロイ 問い合わせバナー

施工ならプロタイムズ加盟店の株式会社ブロイへ!

施工ならプロタイムズ加盟店の株式会社ブロイへ!

アステックペイントの塗料に関することは、プロタイムズ加盟店である株式会社ブロイ/プロタイムズ上尾店にお任せください。高機能な塗料を取り扱い、外壁塗装で住まいを守るために、地域の方々のサポートをしています。

施工後も充実したアフターフォローをご提供。アステックペイントとプロタイムズ加盟店によるW保証で安心の工事をお届けします。ご相談は公式サイトの問い合わせフォーム、電話、またはショールームで承っていますので、お気軽にご連絡ください。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINEお問い合わせ・見積もり
to top